カテゴリ:
はてなって成長止まってないか? - Core

・はてなダイアリー
いわゆるブログサービス。ブログがコモディティ化してしまった現在において、他社に対してさほど独自性が出せてないのは事実。

(中略)

はてなのサービスで「絶対的存在感」を示せているのは、はてなブックマークだけ。はてなブックマークは日本のSBMではデファクトスタンダートを確立しているので、今後数年は磐石だろう。


このタイミングでこの挑発的なタイトルだからブクマ数もどんどん伸びているけど、前段部分の現状認識に違和感を覚えたので書いておきます。


はてなダイアリーについて
非常にユニーク。学ぶべきところがたくさんあり、とても刺激を受けています。

はてなブックマークについて
各社が提供しているSBMの利用者をあわせても十数万〜数十万人ほどしかない現状では、本当の意味でのデファクトスタンダードとは呼べないと思います。利用者が5倍〜10倍に成長していく段階で、ひっくり返る可能性があるからです(同じことは、livedoor Readerに対しても言えます)。


とりあえずいろんな認識があるわけですが、同業者にはこう見えてますよ、って感じで読んでいただければ幸いです。