カテゴリ:
SN370030

第2回SBM研究会に参加してきました。

前回はアカデミックな研究発表会といった趣が強かったのですが、今回は研究者(学生)と事業者の意見交流会がテーマだったようです。事業者側としては、熱意ある学生さんたちに会社のPRができてとてもありがたかったです。

というわけで以下は、事業者の立場から研究者(学生)へのメッセージといった感じのメモ書きです。


日本野望の会の人の発表に「URL on URL」というキーワードが出てきました。それを、「あるURLに対する付加価値をもつメタなURL」くらいに理解しておくと、ソーシャルブックマークのほかにもいつくかバリエーションがあります。

SN370031

* URL on URL
- ソーシャルブックマーク(はてなブックマーク、livedoor クリップ)
- スナップショット(Internet Archive、ウェブ魚拓)
- スクラップブック(Tumblr)
- URL短縮(TinyURL)
- etc

たぶんもっともっとありますが、これをもって言いたいことは3つです。


■1.SBM研究では、URL on URLなサービスすべてをスコープに入れるべきではないでしょうか。

■2.URL on URLを垂直方向に掘り下げて研究する場合は、「検索」と「レコメンデーション」のふたつにはぜひ取り組んでほしい。弊社(ライブドア)の井原が申し上げた「ビジネス視点」という意味でも、はてなのnaoyaさんがおっしゃっていた「参入障壁」という意味でも、研究対象としてホットな分野であることがあらかじめわかっているからです。

■3.URL on URLを水平方向に捉え直して研究するとして、たとえば「URI on URL」と考えてみるのはどうでしょうか。URIは「コンピュータが扱うデータに限らず、人や会社、書籍などを示すことも可能(Wikipedia)」なので、ウェブページに限らない実験的なソーシャルブックマークができるかもしれません。


ちなみに以下は今回の研究会にライブドアから参加したメンバーのブログです。

- nabokov7; rehash
- As Sloth As Possible
- みらい管理人の自習室

言いそびれてましたが、livedoor クリップのiPhoneアプリがでました。あと、開発者のみなさんを応援する「EDGE Co.Lab」というサービスもあります。ぜひお試しください。

以上。
個人的には知人とのひさしぶりの再会もあり、とても有意義な会でした。主催者と運営スタッフのみなさま、ありがとうございました。