カテゴリ:
popular

最近になってさらに真面目にブログを書くようになったので、今後は人気の過去記事をまとめて紹介する、ということもやっていこうと思います。
というわけでこちら、2009年2月の人気記事と、その後日談です。


1.「間取り図ナイト4」に行ってきました
某ニュースサイトに取り上げられてアクセス数がどっと増えました。「おもしろくない間取りはない。すべての間取りにはドラマがある」というテーゼが素晴らしいイベントでした。

2.リアル脱出ゲーム「廃校からの脱出」に行ってきました
この記事を書いあと、「そんなゲームがあるんだ! 次はぜひ行きたい!」という声をリアルでたくさんいただきました。これは本当に素晴らしいゲームだったので、次回があれば私もぜひ行きたいと思ってます。

3.これが麻雀プロだ! 天鳳杯プレマッチ最終戦は今夜
いち視聴者としての立場から、少しでもこのイベントを盛り上げたいと思って書いた記事。お役に立てたかわかりませんが、ものすごくドラマチックな結末に立ち会えて私は幸せでした。

4.麻雀史に残る熱狂! 天鳳杯プレマッチ&感想戦実況スレまとめ
その天鳳杯プレマッチの結末と、物議を醸した内容に関する意見をまとめたのがこの記事。データとして残っている牌譜と掲示板のログから、大会の興奮を追体験できますよ。
ちなみにこのブログをきっかけに、吉田光太さん/鈴木たろうさん/水巻渉さん/浅埜一朗さん/馬場裕一さんとリアルでお会いする機会に恵まれました。プロってすごいです(そのあたりの話は「言い訳をしてはいけない、ということについて」という記事で)。

5.夙川アトム(しゅくがわあとむ)の業界用語ネタがキタ!
2008年3月の古い記事。タレントの名前がたまたまヒットしただけの内容のない記事なので、特に記すべきことなし。

6.2009年のミス日本・宮田麻里乃との競演が発覚
記事の内容ではなく、ヒゲのないころの昔の写真についていろいろ突っ込まれました。

7.青空文庫のiPhoneアプリを5つ試してみた - 「SkyBook」が最高
根強くずっと参照され続けている記事。こういう企画は、本当にやってよかったなと思います。しばらくしてアプリが増えたら、内容にアップデートをかけようと思います。

8.アルファブロガー・アワード2008に行ってきました
誰とどう、とは書けませんがこの場でお会いした人たちと、ビジネスでも趣味でもいろいろ発展がありました。時間が作れなくてこういう場に出て行く機会が減っていましたが、やっぱりちゃんと時間を作ろうと思います。

9.生まれ変わった「livedoor Blog」と、ちょっとしたスタッフロール
リアルで一番が反響の大きかった記事。しかも、社内の人よりも社外の人からの反響が大きかったのがうれしかったです。会えば「読みましたよ」と声をかけられたり、1年以上連絡を取っていなかった人からメールが届いたり、ブログをやっててよかったなと思いました。

10.ブログでメディアを作りたい人をサポートしてます
手前味噌なPRなのに、思ったよりも反響がありました。

ちなみに、「ブログでメディアを作りたい人をサポートする」と宣言するからにはまず自分でも挑戦してみないといけないなあ、ということで「さぶかるちゃん」というブログをはじめてます。最近はそっちにもいろいろ書いていますので、ぜひご覧ください。



さぶかるちゃんのデザインができました
世棄犬(博内和代)ついて調べてみました
Lampと縁の深い「Minuano」について調べてみました


というわけで人気記事を振り返ってみると、リアルイベントと連動したものが多いですね。だからというわけでもないのですが、「さぶかるちゃん」でも今後、関連したリアルイベントとかも考えてます。その際にはこのブログでも告知します。

というわけで来月もまたやります。