タイ在記(1日目 - チットロム駅周辺)
- カテゴリ:
- 行った
ホテルのあるチットロム駅に移動して、日が暮れるまでその辺りをぶらぶらした。

まずは屋台でフランクフルトのようなものを購入。中身は、肉が半分に春雨のようなものが半分。味はしょっぱすっぱい。初体験の味にいきなりテンションがあがる。

下水の匂いが充満する夕暮れ時の橋の上の風景。
小学生のときにやったドブさらいを思い出す汚物のまじった水の匂いでまたテンションがあがる。

どのガイドブックにも必ず書いてある、カオマンガイ(蒸し鶏のせご飯)の人気店「Gaiton Pratunam」。ご飯は“気のせい”かと思うくらい少量で、鶏もタレもさっぱりしてすごくおいしい。ホテルから近かったこともあって、滞在中に3回も行きました。一食30バーツ(日本円にして90円くらい)。
その後、Central Worldの前にあるナイトバザールをぶらぶら。

そして、ベンチにふと腰を下ろして脚を組んだら、靴ひもに青唐辛子がはさまってたwww 歩いてるだけで青唐辛子がはさまるのがタイクオリティ。

最後は、Central Worldの向かいにあるスーパーマーケット「Big C」で水やらなんやらを買い出し。

これは1日目の最後に「Big C」のフードコートで食べたソムタム(パパイヤのサラダ)。
ソムタムは滞在中に何度も食べたけど、ここで食べたソフトシェルクラブ入りのタイプが一番おいしかった。
(つづく)
コメント