カテゴリ:
blog1

2012年後半、今からブログを始める人へ贈るアドバイス」という記事が話題になっていました。
代表的な反応は、「素晴らしい!」という賛辞と、「ブログってこんなにめんどくさいのか…」という落胆などだと思いますが、ブログ事業を10年近くやっている自分の感想はこれです。


これだけはやってはいけない!


なかにはもっともだなと思えるアドバイスもあるのでちょっと大げさだけれど、以下の2項目だけはお薦めしません。

適切なプラットフォームを選択する。優れたブログプラットフォームのデフォルトの選択肢は、WordPressだ。
自分のドメインを手に入れる。

自分でサーバをレンタルして、自分でブログのシステムをインストールして、自分でドメインを設定したおもしろいブログがかつてたくさんありました。でも10年経ったら、そういうブログはほとんど消えてしまいました。とても残念です。

今も残っているのは、「livedoor Blog」とか「はてなダイアリー」とか、サーバやシステムやドメインの管理をすべて専門のサービス会社にまかせたブログばかりです。

熱意をもって書きはじめたブログも、いずれ飽きる時がきます。
しかし、飽きのその先に、「あのときの自分は何を考えていたんだろう?」と振り返りたくなる時がきますし、あなたの過去ログを欲する読者が必ず現れます。
では、その飽きの時期をどうやって乗り切るか?
自前のサーバや独自ドメインでは長続きしないのは、過去の歴史に照らして明らかです。
だからなるべく、専門のサービス会社にまかせることをお薦めします。

多分にポジショントークではありますが、これが、2012年後半、今からブログを始める人へ贈る私からのアドバイスです。

関連リンク


無料で広告が少ない国内ブログサービス比較 2012年4月版