タグ

タグ:フェス

World Happiness 2009でYellow Magic Orchestraを観てきた

カテゴリ:
RIMG0966

World Happiness 2009に行って、Yellow Magic Orchestraを観てきた!

事実上、もう何年も前から再結成しているようなものなので、「Yellow Magic Orchestra」という名義の復活はどうでもいいと思っていたんですが、開演前の「Next Performing Artist is Yellow Magic Orchestra!」という司会の声を聞いて鳥肌が立った。まさかYellow Magic Orchestraのライブが観られるなんて! と。

セットリストは以下。

1. Hello, Goodbye
2. Rescue
3. Thousand Knives
4. The City of Light
5. Tibetan Dance
6. Supreme Secret
7. Still Walking to the Beat
8. Riot in Lagos
9. Rydeen 79/07
10. Fire Cracker

1曲目のHello, Goodbyeは、なんとビートルズのカバーですよ! そして今回のライブは、このHello, Goodbyeの雰囲気のまま、ロック〜フュージョン〜ポスト・ロックな感じでした。エレクトロニカなアレンジのCUEや以心電信はなかったけど、Thousand KnivesとかTibetan DanceとかRiot in LagosとかFire Crackerはファンキーでものすごくかっちょよかった!

あと、馴染みがなかった7曲目は高橋幸宏のソロでした。

細野さんが激ヤセしていて心配になったけど、それ以外は、まったくもって現役のバンドでした。懐かしい曲には驚きがあり、新しい曲のなかには懐かしさがあり、それらがひとつの統一感をもったライブになっているのがすごい。

あとはニューアルバムをよろしくお願いします。そしてツアーも! 今度は2時間まるごと観てみたい!

RIMG0967

POSTYMO [DVD]POSTYMO [DVD]
出演:YELLOW MAGIC ORCHESTRA
販売元:commmons
発売日:2009-08-26
おすすめ度:3.0
クチコミを見る

これもきっと買ってしまうんだろうなあ。

FUJI ROCK FESTIVAL '09に行ってきた(2日目)

カテゴリ:
フジロック2日目は晴れ! 太陽さえ出てくれれば、前日の雨天なんてチャラだ!

RIMG0937

8時半に起床して、前日の濡れものを干しつつ裏返しつつしながらゴロゴロ。体のすみずみまで乾いたら、腹ごしらえをして「DORAGONDORA」へ!

フジロックに来てなぜゴンドラに乗らなくちゃならないのかか? と思っていたけれど、乗った人がみんな「想像以上におもしろい!」というので今年は乗ってみた。

想像以上におもしろい! っていうかスリリング。

でも、上りは若干の乗り物酔いで、下りはアブに刺されたせいで写真をぜんぜん撮ってない。というかなんでアブに刺されなくちゃならなのか。まあいいか。
ちなみに、ゴンドラに乗って行けるのはこんな高原。すごく気持ちよくて、シートをひいて昼寝をした。

RIMG0941


というわけで本日のライブの備忘録。

最初はGREEN STAGEでUAをチラ見。
そしてJETを待つ間、yabucccchiと遭遇。会社で見せてくれない、いい感じのカメラを持ってたので、きっとそれを使ってブログを書いてくれるはずなの期待して待つ。

で、JET。


JET「Look What Youve Done low(live)」

はい、こんな感じ。

次はField of Heavenへ行ってTheSkaFlamesを見て、ORANGE COURTへ行ってPRISCILLA AHNとSOIL & PIMP SESSIONSを見た。


Wallflower by Priscilla Ahn

宮崎駿が好きで、カントリーロードの日本語詞バージョンを披露してた。
好感度大。


Soil & "PIMP" Sessions - Avalanche

めっちゃ盛り上がった。
後ろの男の人は、「今日イチいい、今日イチいい」と興奮気味。ORANGE COURTで今日イチいいと、なんかうれしいよね。


RIMG0951

そのあとぶらぶら歩きながらWHITE STAGEあたりまできて、ところ天国のあたりで幻想的なライトを見ながら、その景色にまったくそぐわないPUBLIC ENEMYを聴くともなく聴いてた。

そして「そのままORANGE COURTに残ってBooker Tを見ればよかった…」とちょっと後悔。まあいいか。いいことにしよう。



とにかく晴れてくれてうれしい。
来年もさらに装備をグレードアップさせて参加する予定。とりあえずゴアテックスのテント買う。

ARAI TENT(アライテント) エクスペディションドーム4 ゴアテックス(本体のみ) 360200ARAI TENT(アライテント) エクスペディションドーム4 ゴアテックス(本体のみ) 360200
販売元:アライテント
クチコミを見る

FUJI ROCK FESTIVAL '09に行ってきた(1日目)

カテゴリ:
ブログネタ
誰かのライブに行ったことある? に参加中!
2年連続、3回目の参加。「FUJI ROCK FESTIVAL '09」に行ってきたので、観たものをメモしておきます。

RIMG0932

金曜日の朝6時半に自宅を出発して、会場到着は10時半頃。越後湯沢駅からバスで出発したときにはなんとかもっていた天気も、苗場に着く頃には本格的な雨になり、テントを張り終えたときには気分はぐったり。寝不足もあってそのまま3時まで昼寝(Charaを見逃したのは残念だった)。


腹ごしらえをしてGREEN STAGEへ。
ステージではLily Allenが「fuck you fuck you」ゆっとりました。土屋アンナみたいなでカワイイっすね。


Lily allen「Smile」


Lily allen「Fuck You」


目指すはWHITE STAGEのハナレグミ。
お気に入りの曲をほとんど聞けたし(「あいのわ」が一番よかった)、スチャダラのボーズがゲストで登場して「今夜はブギーバック」も聞けた。まさに“懐メロのフジロック”だ。


ハナレグミ「家族の風景」


ハナレグミ「光と影」


雨は続くがライブも続く。次はTORTOISEを観にField of Heavenへ。
が、この頃から天気がどうしようもない感じに。楽しく踊れる曲のはずなのに、雨に打たれてじっとして聞いているファン多数。過酷な状況なんだけど、まあこれはこれで曲にあってるかも。


TORTOIS「TNT」


途中で切り上げてGREEN STAGEに戻り、Paul Wellerを観る。
しかしこのオッサン、本当に元気である。そして見た目がかっこいい。


Paul Weller「Paul Weller "Hit Parade" Trailer」


そしてメインアクトのoasis。

ライブは初めてで、新譜も5枚目以降ば聴いてないんだけど、ほぼすべてが『Stop the Clocks』(ベスト盤)からの曲で、オッサンにやさしい“懐メロのフジロック”の大トリにふさわしい内容。「Wonderwall」〜「Don't Look Back in Anger」〜「Champagne Supernova」〜「I am the Walrus」という大合唱必至のラストがたまらん。まさに「Stop the Clocks」。


oasis「Wonderwall」


oasis「Don't Look Back in Anger」


ここまでずっと雨が降りっぱなし。それでも心を奮い立たせてオールナイトフジを楽しみにしていたんだけど、雨による増水で中止に。テイ・トウワ楽しみだったんだけどな。残念。

というわけでここで1日目終了。RED MARQUEEにも行かず、タイラーメン食って就寝。明日も雨だったら、宿泊せずに帰ろうかなという気分でした。


あいのわあいのわ
アーティスト:ハナレグミ
販売元:ビクターエンタテインメント
発売日:2009-06-24
おすすめ度:5.0
クチコミを見る

ストップ・ザ・クロックスストップ・ザ・クロックス
アーティスト:オアシス
販売元:ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル
発売日:2006-11-15
おすすめ度:4.5
クチコミを見る

このページのトップヘ

見出し画像
×